機能性表示食品の届け出情報は消費者庁のデータベースで手軽に検索できます

機能性表示食品制度は2015年に始まりました。しかし特定保健用食品との違いなど、分からないことも多いのではないでしょうか。機能性表示食品がどんなものなのか、パッケージには何が表示されているのかだけでなく、消費者庁のデータベース「機能性表示食品の届出情報検索」を実際に利用して、検索しながら詳しくご説明します。

機能性表示食品の意味

機能性表示食品制度は2015年に新しく設けられた制度で、消費者が食品を選ぶ際の手助けとなる正しい知識を提供して適切な商品を買えるようにする目的で設けられました。すべての食品に適用され、「内臓脂肪の減少をサポート」「腸内環境を整える」などの表示ができます。

この制度は、企業の責任で健康の維持や増進に役立つ成分を科学的根拠に基づいて消費者庁長官に届け出るものです。届け出があったというだけで、消費者庁長官から個別に許可を受けたものではありません。これが特定保健用食品との違いです。

機能性表示食品は、機能性の表示以外にもパッケージに表示すべき内容が決められています。

機能性表示食品のパッケージに表示されていること

機能性表示食品のパッケージには、表と裏の両方に購入の目安となる様々な情報が記載されています。もっとも大切なのは「機能性表示食品」という表示です。ほとんどの場合はパッケージの表に記載されますが、正確にはパッケージの「主要な面」に表示することになっているので商品のどの部分に表示されているのかは商品によって異なります。

「機能性表示食品」の表示の下にあるのは消費者庁への「届出番号」の記載です。「腸内環境を整える」などの機能性表示と共に機能性関与成分などの、消費者庁へ届け出た内容が表示されます。裏面には「1日の摂取量の目安」「摂取の方法」「注意事項」があり、「機能性表示食品は医薬品ではない」「機能性表示食品の開発における対象外となる人」の記載があります。

「食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを」の表示、「事業者の問い合わせ先」「1日の摂取目安量に含まれる機能性関与成分の量」も表示の対象です。

機能性表示食品とは!成分の有効な摂取方法などを解説

便利な機能性表示食品の届け出情報データベース

機能性表示食品のパッケージには企業が科学的根拠に基づいて消費者庁に届け出た内容が書かれていますが、買い物に出かける前に食品の機能性を知りたい場合がありますよね。具体的な商品が決まっている場合もあれば、「機能性表示食品のダイエットサプリの情報を知りたい」などある程度の幅がある検索をしたいという場合もあります。

そんなときに便利なのが消費者庁のデータベース「機能性表示食品の届出情報検索」です。

こちらのページには、「特に消費者の方は様式I:届出食品の科学的根拠等に関する基本情報(一般消費者向け)を御確認ください」という注意書きと検索マニュアルのリンク、Windows、Mac、iOS、Androidの動作環境が記載されています。

問合せ先は、消費者庁食品表示企画課の機能性表示食品制度担当です。具体的な問い合わせ方法の記載はありませんが、サイト上部の「申出・問合せ窓口」のリンクをクリックして下にスクロールすると「食品表示についてのお問い合わせ」があります。

「機能性表示食品の届出情報検索」の基本的な使い方

前述のサイトの「機能性表示食品の検索」をクリックすると、別のウィンドウで「機能性表示食品の届出情報検索」のページが開きます。検索は13項目で、「届出番号」「届出年度」「届出日」「届出者名」「届出者の住所」「商品名」「食品の区分」「機能性関与成分を含む原材料名」「機能性関与成分名」「表示しようとする機能性1」「表示しようとする機能性2」「機能性の評価方法」「販売中の食品のみ表示する」です。

「届出日」で検索する場合は、2019/02/15などのようにスラッシュで区切って入力します。

「届出者名」に株式会社などの法人の形態は必要ありません。「届出者の住所」や「表示しようとする機能性」などの入力の文字数が長いと予想されるものについては、部分一致検索が可能です。

「食品の区分」は、タブの「加工食品(サプリメント形状)」「加工食品(その他)」「生鮮食品」の中から選びます。

それぞれの項目について1つのキーワードのみ入力でき、複数のキーワードで検索することはできません。

機能性表示食品で肌の潤いを守ろう!

「機能性表示食品の届出情報検索」で幅を持たせて検索してみる

「機能性表示食品の届出情報検索」を使って、具体的な商品がない場合の検索をしてみます。ここでは「ダイエットサプリ」という多少漠然とした情報を使ってみましょう。具体性がないのでわかる部分のみの入力です。「食品の区分」は「加工食品(サプリメント形状)」を選びます。

「表示しようとする機能性1」には「ダイエット」と入力しました。最後に「販売中の食品のみ表示する」にチェックを入れて「検索」をクリックします。この方法で表示されたのは1件だけでした。情報があいまい過ぎるようです。

「機能性関与成分名」にダイエット成分「エラグ酸」を入力したり、「表示しようとする機能性」を「内臓脂肪を減らす」など具体的にすると、もう少し多くの商品を検索できました。先の方法で検索された1件についての表示内容は、「届出番号」「届出日」「届出者名(法人番号)」「商品名」「食品の区分」「機能性関与成分名」「表示しようとする機能性」「販売中」「変更」「撤回」の10項目です。

右端の「詳細」をクリックすると、消費者庁が一般の消費者に読むようにとすすめている「様式1」が別のウィンドウで開きました。ここには「当該製品が想定する主な対象者」や安全性や機能性に関する基本情報が記載されています。

この商品は、「やや太り気味(BMI値25kg/m2以上30kg/m2未満)の健常成人」を対象とした商品でした。

「機能性表示食品の届出情報検索」で具体的な商品を検索してみる

「機能性表示食品の届出情報検索」では、商品名のみで問題なく対象の商品を絞り込むことができました。具体的な商品を検索したいときは事前にその商品をネット検索してメーカーのサイトを確認すると、ほとんどの場合「届出番号」や「届出表示」が記載されています。

「機能性表示食品の届出情報検索」は、詳細情報の確認にご利用ください。

買いたい機能性表示食品の絞り込みには消費者庁のデータベースが便利です

消費者庁の「機能性表示食品の届出情報検索」は、パソコンでもスマートフォンでも利用できます。機能性表示食品の中のどの商品を買うかで迷ったら、「機能性関与成分」や「表示しようとする機能性」で絞り込んで詳細を確認すると、自分が必要とする機能性を持った商品の中からもっとも適切な商品を簡単に選び出すことが可能です。